樹木生理生態研究室へようこそ!

News

2022年2月  年輪を形成しない熱帯雨林樹木の過去50年の成長量や水利用効率を高精度に特定する技術手法に関する論文が国際誌「Methods in Ecology and Evolution」に公表されました。          上記論文が、学内と国際農研(JIRCAS)のHP、そして国立環境研究所の環境展望台で紹介されています。https://www.kochi-u.ac.jp/information/2022031500012/ (高知大学) https://www.jircas.go.jp/ja/program/proc/blog/20220324 (JIRCAS) https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=33397 環境展望台(国立環境研究所)

2022年1月  高知大の足立亨介さんや池島耕さんらと行ったマングローブガニに関する論文が国際誌「PLOS ONE」に公表されました。

2021年1月  高知大学嶺北フィールドのモザイク状植生が哺乳類相に及ぼす影響を評価した研究が「森林立地」誌に公表されました。

2020年8月  高知県の千本山希少個体群保護林で行ったヤナセスギの実生や中小径木の生育環境に関する論文が「森林学会誌」で発表されました。